令和4年度会長所信 沼田商工会議所青年部 会長 星野 昌幸
長引く新型コロナウイルスにより、青年部の継続事業である沼田まつり天狗神輿渡御は中止、沼田公園桜まつりは規模縮小を余儀なくされました。そして人と人の交流・絆を閉ざしてしまいました。
もう一度取り戻すために、まずは更なる会員拡大を各委員会に課し、長年続いている継続事業への積極的な参加を促していきます。研修事業においては、SDGsについての勉強会、沼田青年会議所との共同開催事業を通して自己研鑽と更なる人脈を増やしていただけるような事業に取り組んでいきます。親睦事業ではOB会の諸先輩達との交流事業、いつも支えてくれている家族への感謝を込めた事業を行います。
そして、令和6年度には関東ブロック大会富岡大会、令和7年度には全国大会が伊勢崎の地で開催されます。関東並びに日本の青年部のメンバーがこの群馬県に集います。そこにはたくさんのビジネスチャンスが生まれ、そのチャンスを掴めるよう、今年度よりメンバーの士気を高めていきたいと思います。
最後に、まだまだ予断の許さない状況ではありますが、今年度もいかなる状況になろうとも会員メンバー全員で乗り越えていけるように、そして各自が実りある一年になるように邁進してまいります。
どうぞ一年間よろしくお願い致します。
スローガン
再盛~あの熱い想いをもう一度~
基本方針
コロナ禍の今とその先の未来を共に考え、行動しよう
具体的事業
- 継続事業の実施(沼田まつり天狗神輿渡御、沼田公園桜まつり開催、観光親善大使)
- 検討事業(本部会・役員会の開催に関してのハイブリッド開催の活用、事業全体の見直し)
- 親睦事業の実施(OBとの交流、家族会の実施)
- 研修事業の実施(単会・沼田JCとの研修事業合同開催)
- 渉外事業の実施(県連、関東ブロックへの協力、他単会との交流・懇親)
上記事業を邁進するため、次の5委員会を設置致します。
- 総務委員会 (委員長 小林 修)
- さくら委員会 (委員長 大内 洋介)
- 研修委員会 (委員長 千吉良徳人)
- まつり委員会 (委員長 角田 敏哉)
- 親睦委員会 (委員長 本多 一茂)
令和4年度の沼田YEG組織の活性化のため、会員皆様のお力添えとご協力を心よりお願い申しあげます。